岡山から発信!昆虫館情報🐜

お客様の大切なお荷物を親切丁寧にお預かりし、お届けいたします
西大寺運送事務員の仲田です
息子の影響で、昆虫館に行く機会が多くなった最近、
県外に旅行に行くたびにその地域にある昆虫館を訪ねてきました=3
その中でも、おススメを3カ所ご紹介してみます
この写真は大阪の箕面市にある『箕面公園昆虫館』🐞
私は知らなかったのですが、『明治の森箕面国定公園』という、滝、渓流と紅葉が
有名な自然豊かな散策路があるそうです
その散策路の途中にあるのがこの昆虫館です
なので、この昆虫館は近くの駐車場に車を駐めて、約1kmほど歩いて行くことになります👟
建物自体はそう大きくはありませんが、かなり珍しい虫が生きた状態で展示されていたりして見応え十分!
昆虫館のみならず、渓流を見ながらの散策路もなかなかきれいです
続いて・・・長崎県平戸市にある、『たびら昆虫自然園』です
2015年に公開された、『アリのままでいたい』という昆虫の知られざる神秘に迫る
ドキュメンタリー映画に、撮影総監督で携わっていらっしゃる、日本の写真家 栗林 慧が
度々訪れ、写真撮影をされている場所です📷
中はほとんどが公園というか、林や池などの自然で構成されており、
ボランティアスタッフの方々が、虫がいる場所を案内してくださいます👒
実際、こうして虫に触れながら、虫のことを学べるところで、虫たちが活発に動く
春から秋にかけて是非とも訪れたい場所です
次は、私が岡山市東区に住んでいた頃、よく行っていた、
兵庫県三田市にある『人と自然の博物館』です
ここはあらゆる生き物、恐竜や虫、動物、魚、植物、人間に至るまで、
いろいろ学べる博物館です
様々なイベントがあったり、展示物も定期的に内容が変わったりと、
何度訪れても飽きずにお勉強できる、百科事典みたいな場所です📚
以上、虫が苦手!!っていう方には、厳しい内容でしたが、
意外と身近な存在である虫のことが少しでも楽しく学べる
昆虫館情報でした
輸送・運送の事なら西大寺運送まで
よろしくお願いいたします