国の重要文化財・岡山閑谷学校の紅葉を見に行ってきました!
2017年12月01日

運送・引越・倉庫の事なら何でもお任せ下さい!
西大寺運送・本社の中井です
秋というより冬?!って感じの寒さで毎朝起きるのが苦痛になってきました
11月初旬に岡山県和気町にある閑谷学校へ紅葉を見に行ってきましたが、
この寒さ・・・紅葉って感じではないような気がします。
閑谷学校は1670年、岡山藩主の池田光政が創建した日本で初めてとなる『庶民の為の学校』
として建てられたそうです。
敷地内にある建造物のほとんどが国の重要文化財になっているそうです。
私は小・中学生の頃、何度か閑谷学校で研修で世話になった事があります。
紅葉は10月末から11月初旬でもう見ごろは終わってしまいましたが、
カエデ・カイノキ・モミジといった木々が赤や、黄色に色づいていました
余談ですが『カイノキ』は木の枝の様子が『楷書』の語源にもなっているそうで、
『学問の木』とも呼ばれているそうです
来年はライトアップの紅葉も見に行ってみたいです
西大寺運送は寒さに負けず、元気な、やる気にあふれた一緒に働ける方を募集しています。
気になる方は是非お問い合わせください
西大寺運送有限会社
岡山県岡山市東区神崎町1830-1
086-943-6655