車のナンバーに「へ」が使われない理由!
2016年11月18日

運送・倉庫・引越のことなら西大寺運送におまかせ
本社のオサカダです
みなさんは車のナンバープレートに好きな平仮名や数字を使っていますか?
西大寺運送に入社して少し車のことに関心がでたのか最近ふと
なぜ車のナンバープレートに「へ」を見かけないのか疑問に思い、調べてみました
すると、平仮名の中で使われていないものが4文字あるそうです。
まずは「お」です。これは「あ」に形が似ていて、間違いやすいからだそうです。
そして、「し」です。これは「死」を連想させて縁起が悪いからだそうです。
そして、「ん」。これはお店などで車の移動の連絡をするとき、発音しにくいことが理由になっているそうです。
そして、「へ」です。この理由がおもしろくて、なんと「屁」をイメージさせるからだそうです
つまり「おなら」です
確かに「おなら」は不適切な感じはしますが、それだけの理由で「へ」が使われていないなんて驚きです。
また、事業用として登録をすると「あいうえかきくけこを」のいずれかで、
自家用車の場合は「さすせそたちつてとなにぬねのはひふほまみむめもやゆらりるろ」とのこと。
なるほど。。。
今まで車のことに疎い私でしたが、興味のあるものに知識を増やしていきたいです
運送に興味のある方は、お気軽に西大寺運送にお問い合わせください。
086-943-6655